いつ起こるかわからない「地震」に備えて

「今後30年以内の発生確率は80%」と言われている南海トラフ巨大地震

震度7を観測した8年前の熊本地震では、新耐震基準で建てたお家でも「倒壊・半壊」しています。屋根を軽くすれば、倒壊のリスクを大幅に下げられます!
震度7を観測した8年前の熊本地震では、新耐震基準で建てたお家でも「倒壊・半壊」しています。屋根を軽くすれば、倒壊のリスクを大幅に下げられます!
地震で倒壊した家のイメージ

新しい耐震基準で造られた住宅でも、熊本地震では被害が出ました。
筋交いを増やすのはもちろん、既存の壁に外壁を張ることでも、耐震性を向上させる事ができます。

屋根イメージ

屋根が重い住宅は、家全体の重心が上がってしまうので、地震が来た際に大きく揺れてしまいます。
屋根を軽くすれば、揺れが小さくなり、倒壊リスクも減少します。

熊本地震での倒壊・崩壊及び大破の棟数と割合(旧耐震基準、新耐震基準、現行耐震基準別)
耐震リフォームの必要性(旧耐震基準、新耐震基準、現行耐震基準別)
 あわせて読みたい関連情報
【耐震診断を実施中!】2000年(5月)以前に建てたお家は「南海トラフ巨大地震が来る前に」屋根の状態と重量をチェックしましょう!
熊本地震での倒壊・崩壊及び大破の棟数と割合(旧耐震基準、新耐震基準、現行耐震基準別)
耐震リフォームの必要性(旧耐震基準、新耐震基準、現行耐震基準別)
 あわせて読みたい関連情報
【耐震診断を実施中!】2000年(5月)以前に建てたお家は「南海トラフ巨大地震が来る前に」屋根の状態と重量をチェックしましょう!

屋根を軽くして、
外壁を外側から強くすることで
救えるたくさんの命があります。

アルミ瓦「兜」・アルミ壁「鎧」
アルミリノベーションとは?
塗装との違いは?

お家の外側を塗料でコーティングする「外壁塗装」とは異なり、
アルミ外装リノベーションでは、既存の屋根や外壁の上に断熱材を備えたアルミ製の屋根や外壁を「張る」施工を行います。

この方法は、5~7年ごとに再塗装が必要な塗装と比べて、メンテナンス性に優れ、長持ちします。
さらに、アルミサイディングを用いることで、家の断熱性や防音性が向上し、より快適な暮らしを実現します。

外壁塗装によるリフォームより、
アルミサイディングの方が
耐久性に優れています!

アルミサイディングの家イメージ

アルミ瓦は耐久性が高く、
長期間メンテナンスをしなくても
ほとんど劣化しません。

アルミ瓦の屋根イメージ

驚くほど軽いアルミ瓦と
強いアルミサイディングで
地震の備えを万全にしましょう。

アルミ瓦「兜」

アルミ瓦【兜】は、アルミの屋根材です。
従来の瓦とは比較にならないほどの超軽量瓦なので、
アルミ瓦に葺き替えると、地震発生時の横揺れが大幅に軽減します。
和瓦やセメント瓦なら、葺き替え工事、スレート系の瓦なら、カバー工法が可能。
工期も短く、超軽量で耐久性にも非常に優れたメンテナンスフリーの瓦です。
さらに遮熱・断熱性に優れており、冷暖房費を削減します。

アルミ壁「鎧」

外壁材の中で唯一、メンテナンスフリーのアルミ壁【鎧】
既存外壁の耐震性能を向上させるだけでなく、
冷暖房費の削減や結露の軽減、防音効果まで期待できる優れた外壁材です。
また、通常10年に一度必要と言われている外壁のお手入れが不要なので、長期的なコストパフォーマンスがとても高いと言われています。
デザインもタイル調でお洒落なので、施工すると新築のような見た目になることも特徴です。

瓦イメージ
アルミ瓦「兜」

アルミ瓦【兜】は、アルミの屋根材です。
従来の瓦とは比較にならないほどの超軽量瓦なので、
アルミ瓦に葺き替えると、地震発生時の横揺れが大幅に軽減します。
和瓦やセメント瓦なら、葺き替え工事、スレート系の瓦なら、カバー工法が可能。
工期も短く、超軽量で耐久性にも非常に優れたメンテナンスフリーの瓦です。
さらに遮熱・断熱性に優れており、冷暖房費を削減します。

アルミ瓦5つのメリット

メリット1

超軽量で耐震対策に

超軽量で耐震対策に

重い瓦から軽いアルミ瓦で重さは約1/25に。屋根が軽くなることで地震発生時の横揺れを軽減。

メリット2

メンテナンスフリー

メンテナンスフリー

通常10年ごとに必要な塗装が不要に。長期的なコストパフォーマンスがとても高く経済的。

メリット3

遮熱・断熱効果で冷暖房費削減

遮熱・断熱効果で冷暖房費削減

施工してすぐに効果が実感できるほど夏場の2階の暑さが軽減。
エアコンの使用頻度が下がります。

メリット4

軽いのに強風に強い

軽いのに強風に強い

四方向をしっかりとビスで固定。
強風が吹いても安心。

メリット5

塩害・凍害に強い

塩害・凍害に強い

錆に強く、ひび割れに強い。
だから海沿い・寒冷地でも安心。

アルミが選ばれる理由

ショートムービー公開中!

なぜリフォームに"アルミ"が選ばれるのか?選ばれ続ける理由を、フリーアナウンサーの作道泰子さんにお越し頂き、アルミについて一緒にお話させて頂きました。(全5話)

外壁イメージ
アルミ壁「鎧」

外壁材の中で唯一、メンテナンスフリーのアルミ壁【鎧】
既存外壁の耐震性能を向上させるだけでなく、
冷暖房費の削減や結露の軽減、防音効果まで期待できる優れた外壁材です。
また、通常10年に一度必要と言われている外壁のお手入れが不要なので、長期的なコストパフォーマンスがとても高いと言われています。
デザインもタイル調でお洒落なので、施工すると新築のような見た目になることも特徴です。

外壁リフォームの5つのメリット

メリット1

メンテナンスフリー

メンテナンスフリー

高い耐久性を持つアルミ素材だから、塗り直し&貼り直しなし!しかも水洗いOK!

メリット2

耐震

耐 震

超軽量で家への負担を軽減。既存外壁も強化出来るので、地震の横揺れに強くなる。

メリット3

結露軽減

結 露 軽 減

外壁が二重構造になることで、室内や既存外壁内の結露が軽減。カビやダニを抑え健康住宅に!

メリット4

冷暖房費削減

冷暖房費削減

アルミの優れた遮熱・断熱性と、硬質プラスチックフォーム断熱材のW効果で夏涼しく冬暖かい!

メリット5

防音効果

防音効果

既存の外壁の上に重ねて施工するから、防音効果もUPします!

そもそもどうしてアルミがいいの?

外装材の中で最軽量、1㎡あたりわずか1.9kg。

外装材の中で最軽量、1㎡あたりわずか1.9kg。

今ある外壁を解体せずそのまま貼れて、補強胴縁で既存外壁も地震に強くなる。

今ある外壁を解体せずそのまま貼れて、補強胴縁で既存外壁も地震に強くなる。

アルミを生かした構造で耐久性UP!

アルミを生かした構造で耐久性UP!
通常の外壁塗装と
アルミ壁【鎧】では
こんなに違います
通常の外壁塗装とアルミ壁の比較イメージ
通常の塗装
アルミ壁【鎧】
工期
約2週間
3週間
張り替えサイクル
5〜7年ごとに再塗装
なし(1回の工事でOK)
遮熱・断熱性
変わらない(元の外壁材による)
アルミの力 & 外壁が二重になりUP
遮音性
変わらない(元の外壁材による)
外壁が二重になりUP
結露
変わらない(元の外壁材による)
通気工法 + 遮熱 + 断熱により軽減
耐震性
変わらない(元の外壁材による)
外壁の強化によりUP
汚れのお手入れ
カビ・コケが付きやすく、落ちにくい
カビ、コケが付きにくく、
付いてもサッと水洗いできる
アルミ壁【鎧】の秘密

アルミ壁【鎧】の「すごい!」秘密を、動画でさらに詳しく、わかりやすくご説明します。

あわせて読みたい関連情報

地震 に 強い!

地震に強い!
年度瓦の屋根重量は約4トン、
象1頭分もの重さがありますが、
アルミ瓦に変えれば
約180kg、 約95%軽くなります!


屋根の重さに比例して地震による揺れも大きくなりますので、地震に耐えられず倒壊してしまったり、激しく損傷して住み続けられなくなる前に、耐震リフォームすることが重要です。

強風 に 強い!

強風に強い!
一枚一枚瓦をはめ込んで組み合わせながら、耐腐食加工を施した専用のビスでしっかり固定する為、四方全面が強固にロックされます。

台風や突風でもビクともしないので、季節風の強い地域にお住まいの方に特に喜んで頂いております。

健康被害 の
リスク軽減

健康被害のリスク軽減!
夏涼しく、冬は暖かいアルミなら、
真夏の熱中症のリスクを下げる効果や
家の中の温度差を少なくすることによる、
ヒートショックのリスクを下げる効果もあります。

錆びにくい!

錆びにくい!
錆に強い高純度のアルミニウムを使用している為、
錆びにくく塩害に強くなっています。
また、万が一塗装が削れて素地が露出してしまっても、錆に強い性能は損なわれずに住宅を守り続けてくれるのはアルミだけのメリットです。

冷暖房費 を
大幅削減

冷暖房費を大幅削減!
アルミを屋根や外壁に張ることで、夏は日傘を差したように涼しく、冬はダウンコートを着たように暖かく、快適な住生活になります。
エアコンの効きが良くなるため冷暖房の削減が出来ます。

30年間の電気代約111万円節約!
※1年で約3.7万円の節約
※一軒家で10畳用と8畳用のエアコンを使用した場合
※屋根外壁の両方にアルミを張った場合の節約効果

長寿命 で 経済的

長寿命で経済的!
高純度アルミニウムに超高耐久フッ素樹脂焼付塗装で
8層もの塗装を施したアルミ瓦は、通常の外壁塗装とは
比較にならないほど色褪せに強く、経年劣化で機能が損なわれることがありません。
定期的な塗り替えが不要な為、
経済的でメンテナンスフリーです。

30年間で約300万円コスト削減!
※30年の塗り替え・張替えコストで算出
アルミリフォームをして頂いたお客様からお喜びの声を頂いております。

屋根のアルミリフォーム

エアコンをつけなくても快適です!

施工実績写真

2020年施工

わが家は築15年のログハウスです。元々は、黒いスレート瓦でしたが、色が褪せてきて気になっていました。
高所カメラで診断して頂いたところ、色褪せだけでなくコケや割れもたくさんあったので、アルミを施工することに決めました。
アルミを張ってからは、お家全体が暖かくなった感じがしています。今年の冬もエアコンは使用せず、電気カーペットだけで過ごせていますよ。
アルミを選んで一番良かったと思うことは、すごく綺麗になったことです!この美しい屋根がずっと続くことを期待しています!

屋根・外壁のアルミリフォーム

メンテナンスフリーで安心です♪

施工実績写真

2021年施工

新築から10年が経って、お手入れが必要な時期がきたので塗装を考えていたのですが、営業さんが訪ねて来られた際に「塗装以外のお手入れ方法」があることを知りました。
これからずっと先のことを考えると、10年ごとのお手入れが不要でコストパフォーマンスも良いので、メンテナンス面でとても安心しています。
こんな良いものがあるなら、もっと早く出会いたかったなと思いました!

屋根・外壁のアルミリフォーム

新幹線の騒音対策にも!

施工実績写真

2024年施工

築20年が経ち、屋根や外壁の色褪せが気になっていたので、アルミの説明を受けて「これだ!」と思いました。
施工後には、夏場の蒸し暑さが軽減されただけでなく、近くの新幹線の騒音も聞こえにくくなり、驚きました!

屋根のアルミリフォーム

地震への不安が無くなりました

施工実績写真

2024年施工

最近立て続けに地震が発生しているので、地震対策としてセメント瓦のふき替えをお願いしました。
アルミ瓦に替えて、「大きな地震が来たら大丈夫かな?」という不安が無くなったので、とても良かったです。

外壁のアルミリフォーム

悩みが解決出来ました

施工実績写真

2022年施工

家を建ててまだ10年でしたが、外壁にコケがかなりついてるのがとても気になり、何とかしたいと思っていました。他の業者さんで聞いたときは、塗装をしてもまた数年でコケがつくと言われましたが、アルミリフォームなら悩みが解決出来そうだったのでご提案して頂きました。
工事から1年半になりますが、以前よりコケが付きにくく、外壁がずっと綺麗なままで嬉しいです。少し汚れたところも水で洗ったら簡単に汚れが落ちました。
また、震度1や2では地震があったことに気づかないほど、前よりも揺れが小さくなりました。実感できるほどの耐震効果があり、驚いています。
以前は、雨の強い日は雨音が響いていましたが、今はほとんど気になりません。
期待通りの効果があったので、アルミリフォームにして本当に良かったです。

屋根のアルミリフォーム

以前よりも雨音が小さくなりました

施工実績写真

2023年施工

わが家は築20年で、12年前に外壁塗装をした時にも屋根はお手入れしていなかったので、気になっていました。
屋根の診断を受けてみると思った以上に傷んでいたので、アルミ瓦の工事をお願いしました。
金属の屋根という事で、雨音が響くのではないかと心配していましたが、逆に以前よりも雨音が小さくなり驚きました。
夏場のエアコンの効きも良くなりましたし、デザインも家の雰囲気にマッチしているので、とても気に入っています。
アルミ瓦を選んで本当に良かったです!

百年アルミの外装リノベーションは「西日本・関東中部地方」で施工可能です 百年アルミの外装リノベーションは「西日本・関東中部地方」で施工可能です
  • 【まずは無料診断】屋根・外壁の健康診断と体重測定をしてみませんか?
  • かかる時間30分・かかる費用0円…高所カメラで地上から撮影。屋根の上には上がりません。
  • 診断で判断できる「6つの特徴」
  • Youtubeに説明動画を掲載中!
  • 1年間で「5000棟」もの方に耐震診断をご利用いただきました!日頃のご愛顧ありがとうございます!
  • 【まずは無料診断】屋根・外壁の健康診断と体重測定をしてみませんか?
  • 1年間で「5000棟」もの方に耐震診断をご利用いただきました!日頃のご愛顧ありがとうございます!
耐震診断・ご相談
お問い合わせはこちら

屋根や外壁、その他お家に関すること、
耐震診断や施工のことなど、
何でもお気軽にお問い合わせください!

都道府県

氏名

(例: 山田太郎)

電話番号

(例: 0120190100)

メールアドレス

(例: yamada@mail.com)

お問い合わせ内容

備考